1日の労働時間って7.5時間ではないって知っていますか?

多くの会社で7.5時間を定時として、それ以降の労働は残業扱いしています。しかし、定時を7.5時間としている法律などはありません。今回は定時について知っていると豆知識になる情報を分かりやすく解説します。

定時は会社ごとに決める

定時というのは会社ごとに違っています。9時~15時までの6時間定時を実施している会社として有名なのは洋服のネット通販「ZOZOTOWN」で有名な株式会社スタートトゥデイです。まぁ、本当に一部の会社しか採用していない労働条件ですが。

労働基準法で定められているのは1日8時間以内、週40時間以内ということです。これよりか短い分には全く問題ありませんし、労働者としても嬉しい限りです。

でも1日8時間以内って、ちょっと残業したら超えちゃいますよね。そもそも残業が発生する会社では36協定という労働者と会社での取り決めが必要になってきます。

36協定を簡単に

36協定とは労働基準法第36条に則って決められている協定で、労働組合と会社の間で「残業が発生したら働いてね」「いいよ」という約束事を決めます。労働組合がない会社では労働者の代表者と会社で協定が結ばれます。

この協定が結ばれていない場合は残業の命令をすることができません。「36協定なし = 残業のない会社」なんだと思いがちですが、実際はサービス残業ばかりのブラック企業だったなんてこともあります。

残業は断れないって知っていますか?

36協定が結ばれている場合、労働者は残業を断ることができません。しかし、限度を超えて(45時間/1ヶ月、360時間/1年が上限)の残業は36協定が結ばれていても違法になります。

まぁ、36協定に関わらず普通の会社であれば、健康状態・家庭の事情など説明すれば残業は断れますが・・・。