α5000デビューしてから初めての運動会に行ってきました。
「今年はいいカメラ手に入れたから素敵な写真がいっぱいだ!」と思っていたのですが、思わぬ罠にハマりました。初心者カメラマンは何事も事前演習が必要だと痛感しました。
来年の運動会を素敵な写真で残すために今年の反省を記事にしておきます。
撮影モードはシーンセレクションの「スポーツ」で
普段はプレミアムおまかせオートで撮影していますが、運動会はシーンセレクションの「スポーツ」にしましょう。シャッタースピードが早く、動きのあるシーンを綺麗に撮影できます。
運動会撮影に望遠レンズだけでOK
私は望遠レンズ付きのモデルを購入したので大丈夫でしたが、標準レンズのみのモデルを購入した人は絶対に望遠レンズが必要です。
PTA役員とかで撮影担当なら近くで撮影できますが、それ以外の人は競技トラックに近寄れません。運動競技している子供をアップで撮影したいなら買い足しましょう。
標準レンズ、三脚は必要なし
標準レンズは使いませんでした。休憩中にも望遠レンズで子供たちを撮影しましたが、自分がちょっと離れて一番広角側にしての撮影で十分対応できます。
また、運動会は砂ぼこりが凄いので、レンズ交換しない方がいいです。三脚も必要ありません。α5000(レンズ)の手ぶれ補正機能で問題ありません。
リレー・競争はワンシーンで連写
運動している姿を今まで撮影していなかったので気づきました。
α5000では撮影後の処理時間がかかるので連続して撮影する事ができません。(連写機能はあります)
スタートする前はバトンを受け取ったシーンと、途中のシーンと、バトンを受け渡すシーンを撮影しようと構えていました。しかし、ちゃんと撮影できたのは最初のバトンを受け取るシーンだけでした。
α5000の処理時間と、子供を再び見つけるまでの時間が想像以上にかかるのです。そして小学3年生って結構速いんです。
なので、撮影シーンは1つに絞って連写撮影がおすすめです。
α5000連続撮影の設定方法
参考までに設定方法を紹介しておきます。撮影モードで「MENU」ボタンを押して、「撮影設定」に入ります。
コントロールホイールで2番目に移動して「ドライブモード」を選択
連続撮影でもいいのですが、速度優先連続撮影の方が細かく(秒間で多くの枚数)撮影することができます。
で、実際に連写する時はシャッターボタンを”押しっぱなし”にしている間、連写し続けます。
これから購入するならα5100以降の機種がいいかも
型番落ちで安くなったα5000を購入したのですが、α5100だとオートフォーカス機能が結構凄いらしいです。技術的なことは分かりませんが、ピントが一瞬で合うそうです。
個人的な感想だとα5000でも十分なのですが、余裕のある人はα5100以降のモデルを検討してみてもいいかも。
【編集後記】
今回、初めて「α5000で失敗したなぁ~」と思ったのですが、ダンスや綱引きとかの競技なら普通に素敵な写真撮れますから。難しいのはリレー・競争だけなのです。200m走なら少しは時間に余裕あるのですが、100m走以下だと余裕がありません。
コンデジやスマホなら撮影間隔は気にならないのですが、ミラーレスを使ってみて実感しました。でも、最近のミラーレスでは撮影間隔0.5秒とかも出ているらしいので今後のカメラ選びの重点項目になりそうです。