このブログはwordpressで運用しています。たまに知り合いのホームページを作ったりしていますが、HTMLで作成する事がほとんどです。改めてwordpressとHTMLで作ったサイトの違い、メリット、デメリットを確認したいと思います。今回はお客さんのために作るホームページとしての比較になります。

wordpressorhtml

WordPressサイトのメリット・デメリット

WordPressの最大のメリットは簡単に記事更新できるところでしょう。記事が増えてくれば、より沢山の人からアクセスしてもらう可能性を高めます。さらにサイトの評価も上がって検索順位が上がります。

しかし、記事更新が簡単と言っても適切なタグ設定やブロック設定などができていないと非常に見にくい記事となってしまいます。さらに関係ないところをいじってしまい、サイトが真っ白になってしまう危険もあります。なので、簡単に記事更新できることはメリットにもデメリットになります。

また、Wordpressは沢山のプラグインがあるので、簡単に色々な機能を追加する事ができます。しかし、プラグインのバージョンアップは頻繁に行われています。バージョンアップせずに放置しておくと様々な脅威にさらされる事になるので絶対的必要事項になってきますが、バージョンアップすることによる影響を検証するのが非常に面倒な作業です。Wordpress本体のバージョンアップも同じ事が言えます。

WordPressサイトのメリット
  • お客さん自身でサイト運営できる
  • 機能追加が簡単
  • 集客しやすい
WordPressサイトのデメリット
  • 簡単にいじれるので、トラブルが起こりやすい
  • 放置すると危険
  • バージョンアップする前に検証が必要

こんな会社はWordpressがおすすめ

WordPressでサイト作成するなら、どんどん記事を書ける環境が必要です。記事のネタとなるものが定期的に発生する事や、記事投稿する人材の確保、育成が前提条件になってくるでしょう。記事の投稿頻度は月1回でも十分ですが、何年も更新されていない場合はマイナスのイメージを与える要因にもなりますので注意が必要です。

また、SNSはWordpressとの相性が非常にいいので社内でインスタなどをやっている人がいるなら、お願いしてみるのもいいかもしれません。

HTMLサイトのメリット・デメリット

HTMLサイトでもブログのように記事更新する事は可能です。ただし、Wordpressのように簡単ではありません。他のページとの整合性や記事一覧への配置などは全て手作業で行うことになります。そのため、HTMLで作ったサイトは頻繁に変更がないサイト向きと言えるでしょう。

私のお客さんはHTMLで作成したものが多いですが、会社のホームページって名刺的な役割が大きいと感じています。名刺交換後に事業内容を理解してもうための資料的な役割です。

ブログのように記事更新したり、SNSを運用した方がより多くの人に会社を知ってもらう機会にはなりますが、それを任せる人材を社内で確保するのは難しいのが現状です。また、記事ネタになるようなイベントは滅多に発生しない定常業務的な流れの会社の方が圧倒的に多いです。

よく「ホームページを作っても運用しなければ意味がない」などと言われたりしますが、有ると無いとでは全然違います。ターゲット設定、キーワード設定をしっかりして作り込めばHTMLサイトでも集客は可能です。

HTMLサイトのメリット
  • 運用する手間がない
  • バックアップが単純
HTMLサイトのデメリット
  • サイト編集が手間
  • 集客しずらい

こんな会社はHTMLがおすすめ

話題性は必要なく、特定の業者、人からのアクセスで十分ならHTMLサイトが合っています。また、運営に割く時間、人材が難しい場合もHTMLサイトの方が良いでしょう。

まとめ

時間と人材に余裕があるなら断然Wordpressの方がおすすめです。しかし、無理に担当者をつけて業務に支障が出るようならHTMLサイトの方がいいでしょう。ファッション、美容など話題性が大きく会社の収益に影響を及ぼすなら多少の無理も必要かと思いますが。