4歳になる娘が、なかなか指しゃぶりをやめれません。

寝るときはもちろん、テレビを見ている時、遊んでいるときも無意識で指しゃぶりしてしまいます。
その内やめるだろうと、考えているのは危険かもしれません。

あまり知られていない指しゃぶりの影響と正しい直し方を紹介します。

yubishaburi

指しゃぶりを止める目安

3歳までにやめるのが理想的です。
4歳以上になると、習慣化してやめにくくなります。

指しゃぶりをする原因

そもそもは生理的現象で指しゃぶりをはじめます。
3歳以降も続く要因の一番は、習慣化してしまうことです。その他に、暇をもてあそばせている。心理的不安の状態が続くなどが考えられます。

指しゃぶりの知られていない影響

  • 出っ歯になる。歯の間に隙間ができる。
  • 発音がおかしく(舌足らず)になる。
  • 指にタコができる。
  • 指からばい菌が入りやすく、喉の病気にかかりやすくなる。

正しい指しゃぶりのやめ方

3歳を過ぎても習慣的に指しゃぶりをするようなら、対応した方が子供の為です。

具体的対策

  • 寝るときは寝付くまで手を繋ぐ。
  • 親だけでなく、親族、保育園にも協力してもらい常に注意する。
  • テレビ、DVDなどを1人で見させないようにする。
  • 手を使う遊びを心がける。
  • 歯医者に行く事になると説明する。
  • 指しゃぶりは恥ずかしい事を認識させる。

どうしてもやめれない時は

指にメンソールを塗る事で強制的にやめさせる方法もあります。
指しゃぶり防止グッズも販売されています。


【送料無料 ※沖縄・離島を除く】とっても苦〜い誤飲防止剤配合のトップコート☆爪噛み・指しゃぶりの癖にも!MAVALA(マヴァラ/マバラ)バイターストップ10P23Sep15

チュチュガード 指しゃぶり 指しゃぶり防止 指しゃぶり対策 おしゃぶり防止 おしゃぶり対策 ベビー生地

それでもやめれない時は

諦めましょう。

それでもやめれない時は諦めましょう。あまりにも子供にストレスを与えていると感じたら、諦めて下さい。
指しゃぶりよりも深刻な病気になる可能性が出てきます。子供は一人一人違うので、親の”さじ加減”が重要です。
小児科、歯科、臨床心理士に相談することも大切です。

【編集後記】

指しゃぶりは無理に止めさせない方がいいという意見もあります。放置していても小学生(場合によっては中学生)になったら、ほぼやめると思います。
育児方針は家庭によって違いますが、この記事がちょっと考えてみるキッカケになったら幸いです。