理由はひとそれぞれですが、転職する際に悩むのが退職理由です。しっかりとした理由があれば、そのまま伝えればいいのですが、今の仕事が嫌になったり、給料が少ないとか、上司が嫌いとか・・・。

「どうせ退職したらもう会うことはないから」とキレ気味に会社へ退職の意思を伝えてしまいがちですが、これは本当にやめておいた方がいいです。

人生どこで人と繋がるか分かりませんし、お互いに嫌な思いをするだけです。荒ぶる感情を抑えて、最後だけは円満退社すると自分も気持ちよく転職できますよ。

タイミングと順序を守ることが大切

転職を考えた段階では絶対に職場の人には相談してはいけません。内定をもらってからから相談が基本です。「数ヶ月前から相談して徐々に退職する」なんて考えると、熱烈な説得で転職する機会を逃しちゃいますよ。

また、人の考えなんて、ちょっとしたことでコロッと変わります。「あんなこと言わなきゃよかった」と後悔しても後の祭りになっちゃいます。

会社規定で退職の意志を伝える期間が設定されていますが、ほとんど1ヶ月前です。「そんなこと突然言われても・・・」と上司が困っても、そこは押し通りましょう。

次にタイミングですが、これは自分のタイミングを大切にして下さい。会社が忙しい時期を優先で考えると納得の行く転職先を見つけることができなくなっちゃいます。

1ヶ月で退職相談(報告)から転職まで完遂しましょう。あと、くれぐれも直属の上司以外に最初の相談はしないように注意しましょう。

退職理由の例

無事内定をもらって、いよいよ退職する意向を伝えるタイミングになりました。本当の理由を言いたいところですが、そこはぐっと抑えて”それなばら仕方ない”と荒波立てずに退職できる退職理由を考えましょう。

あなたの状況でいろいろなパターンがありますが、ここでは例として失敗しない退職理由を紹介します。

本当にやりたい仕事が見つかりました。

今の会社と全然違う業種に転職するならこれです。キャリアアップ系よりも伝えやすく、納得しやすい転職理由です。内定をもらっている状況なら「実務経験もないのに転職できるわけないでしょう」とは言えません。転職理由に困ったら、これにしとけば大丈夫です。

キャリアップの為に転職致します。

これは同業種に転職する際には使いやすい転職理由です。しかし、今の会社ではできない事が前提です。具体的に転職先の会社と今の会社での仕事内容の違いを具体的に伝えましょう。それと合わせて将来像も伝えるとGoodです。

起業します。

起業内容を考える必要がありますが、同業種は外しておきましょう。無難なところでは「農家をすることにしました。」がおすすめです。転職先は農業会社もしくは知り合いの農家で手伝いから始めることにしておきます。

田舎で生活することにしました。

以前からずっと憧れていたことを熱弁しましょう。本当に引っ越すならそれでOKですが、そうでない場合は同僚とプライベートの付き合いがない場合に使いましょう。「実家に戻ることにしました」も使えます。

離婚することになりました。

超ネガティブが退職理由ですが、離婚で子供の面倒を見る必要が出てきたので仕方ないとなります。転職後に同僚とばったり出くわしたら「仲直りした」と開き直りましょう。

そんな余裕はないあなたへ

内定をもらってからが基本ですが、何はともあれ今の会社を辞めたくて辞めたくて仕方がない状況になっているなら正直に「もう無理です」と伝えましょう。

精神的に追い詰められている状況だと転職活動もうまくいきません。派遣・アルバイトでつなぎの仕事なんていくらでもあります。

無理して何もできない状況になるくらいなら、自分に休暇を与えてあげましょう。