転職や独立する時に悩むのが健康保険。

会社の健康保険から国民健康保険へ切り替えると保険料の違いに愕然とします。しかし、会社の健康保険って実は継続する事ができるって知っていましたか?

あまり知られていない健康保険の任意継続と国民健康保険を比較して、あなたにとってお得になる方法を選択しましょう。

任意継続の基礎知識

会社の健康保険の任意継続について基本的なことを勉強しましょう。必ずしも任意継続の方が安くなるわけではありません。任意継続の特徴を理解しないで申し込むと2年間後悔することになるかも知れません。

健康保険の任意継続の条件

会社の健康保険を任意継続するには2つの条件があります。この条件を満たしていないと任意継続できません。

  • 資格喪失日までに健康保険の被保険者期間が継続して2ヵ月以上あること。
  • 資格喪失日(退職日の翌日等)から20日(20日目が土日・祝日の場合は翌営業日)以内に「任意継続被保険者資格取得申出書」を提出すること

引用元:協会けんぽ

任意継続した後の保険料金の差額

任意継続する前(在職中)と後(退職後)では支払う保険料に差額が生じます。これは会社が半分負担してくれていた分も自分で負担することになるからです。その為、任意継続した後の保険料は在職中に支払っていた保険料の約2倍となります。

実際の保険料計算方法は「退職時の月給 * 居住都道府県の保険料率」になります。
※退職時月給は上限で28万円です。

そして、この保険料は就職して新たに厚生年金に加入しない限り、2年間変更されることはありません。

任意継続と国民健康保険の保険料比較

では、実際にどの程度の保険料の差額が発生するのかシュミレーションしてみました。

東京都新宿区に住んでいる場合

(例1)独身、退職時月給22万
任意継続の保険料:21,912円 国民健康保険の保険料:12,839円
結果:国民健康保険の方が9,073円安い

(例2)子供3人、退職時月給28万
任意継続の保険料:27,888円 国民健康保険の保険料:26,463円
結果:国民健康保険の方が1,425円安い

群馬県高崎市に住んでいる場合

(例1)独身、退職時月給22万
任意継続の保険料:21,912円 国民健康保険の保険料:14,731円
結果:国民健康保険の方が7,181円安い

(例2)子供3人、退職時月給28万
任意継続の保険料:27,888円 国民健康保険の保険料:26,443円
結果:国民健康保険の方が1,445円安い

保険料は国民健康保険の方が安くなることが分かりました。

任意継続するのはこんな人

保険料は高くなるし、収入が少なくなっても2年間変えらないなら国民健康保険の方がいいじゃん!

確かに、国民健康保険の方が安くなりますが、任意継続するもう一つの利点が厚生年金です。厚生年金と国民年金では老後に受け取れる額に結構な差額があります。将来のことを考えると任意継続する方が安心です。しかし、将来年金がどうなるかは不透明なところもあります。

以上のことを踏まえて任意継続すべき人は、すぐに再就職予定の人もしくは退職後の方が収入が上がる可能性の高い人になります。