親戚が亡くなったので、本日お休みします。いったい何人の親戚がいるのだろう・・・。
会社へ行くたくない病って性格的に弱いのが原因かと思って諦めていましたが、原因を理解して対策する事で無駄にズル休みする事はなくなります。それは”すぐに仕事を辞めてしまう病”対策にもなりますよ。
会社へ行きたくない病になる原因と対策
何となくズル休みしたいって時でも必ず原因があります。タイプ別に原因と対策を紹介します。
仕事に自信がない
しっかりと仕事を覚えていないので、不安を感じながら仕事をするのは非常にストレスになります。特に入社後3ヶ月~6ヶ月ぐらいは覚えたばかりの仕事が沢山あって、頭の中がごちゃまぜ状態です。
そんな人は頭の整理ができるように工夫したノートを作成し、不明な事は理解できるまで質問します。evernoteやonenoteなどのメモアプリを使うと整理しやすいです。仕事を覚えるまではプライベートの時間も使って復習する必要があります。そこまでやる気になれないのなら仕事内容が単純な仕事へ転職した方がいいかもしれません。
嫌な同僚・上司がいる
人間関係が嫌で仕事へ行きたくないと悩んでいる人は多いです。仕事内容が嫌でも人間関係が良好なら楽しく思えるけど、仕事内容が楽しくても人間関係が最悪だと辛く感じます。特定の人のせいで仕事が嫌になるのはしゃくなので、相手にしないのが基本です。
改善する可能性がゼロと思うなら転職ですが、次の職場で人間関係が良好という保証はどこにもありません。トラックドライバーや工場ライン作業員などひとり作業中心の仕事を検討してもいいかもしれません。
他にやりたい事がある
ゲーム、ギャンブルなどの娯楽にハマった。起業して自分のやりたい仕事がしたい。など、どうしても自由に使える時間が欲しい状況になると会社にいる時間が無駄に思えてします。
このような状況ならしばらくは今の仕事を続けるべきです。ゲーム、ギャンブルはいつかは熱が覚める時がきます。独立したい人は転職しても新しい仕事を覚えるのに時間とストレスがかかります。
今の仕事・生活を工夫して自由時間を確保するのがベストですが、それが無理だと思ったらガス保安員や遺体搬送など待機時間の多い仕事を検討してみましょう。
その仕事内容が嫌だ
明確な理由があって今の仕事が嫌ならば転職するのが正解です。ただし、急がずに将来の自分を考えて納得できる人生の道筋を決めてからにしましょう。
また、今は営業成績が悪くて仕事が嫌だと思っていても、仕事を続けるうちにコツをつかんでトップ営業マンになる人もいます。接客が嫌だと思っていた人がお客から感謝され、接客が最高の仕事だったと考える人もいます。
何が正解なのかは後になってみないと分かりませんが、今の仕事を全力でやってみてからでも遅くはありません。
そもそも働きたくない
「そもそも働きたくない」も突き詰めていけば何かしらの理由があります。とことん突き止めて原因を理解する事が大切です。1つの原因じゃなくて、複数の原因から”そもそも働きたくない病”になっていることがあります。自分の不満を全て吐き出す事が大切です。
また、「働くことが嫌なこと」と思い込んでいる人がいます。働かなくて生きていける生活というのは夢の生活ではなく、限りなく何もない苦痛の日々なのです。
全てが嫌になっている自暴自棄状態なら長期休暇をとって冷静な精神状態に戻しましょう。感情に任せて転職するのは無駄な時間を使うだけです。先のことは冷静な時にゆっくりと決めましょう。
ズル休みが習慣になっている
一度ズル休みをしてしまうと、習慣化されます。だんだんと罪悪感も薄れてきて、計画的にズル休みをするようになります。そして同僚・上司から疑いの目で見られ人間関係が崩壊していきます。
そんな時は勇気を振り絞って「私は月一で休みます」宣言をしましょう。嘘をついてズル休みするよりも充実した休日を満喫できるようになります。有給休暇は使うためにあります。
また「もうズル休みはしません」宣言をしましょう。ふざけているようですが、大切なのは嘘をつく必要がない人間関係を築くことです。寝坊して遅刻しそうな時でも正直に伝えられる人間関係ができていれば会社へ行くたくない病は完治できます。